こんにちは♪
前回子どものレッスンについては記事を書きましたが、当教室に通うにあたって大人のレッスンではどういうことをするのか?また、どういった効果が得られるのかということについて少し触れたいと思います。
大人のレッスンと一括りに言っても、全くの初心者の方場合は子どものレッスンとやること、行程はほぼ同じです。まずはピアノという楽器に慣れてもらうことから始めます。
では、経験者の場合、それも、ある程度は自分で譜読みや曲想作りが出来てしまう方へのレッスンとは…?
これについては私個人だったらどういうレッスンを受けたいかという話にもなってくるのですが、まず、自分で練習の時にはそれなりに弾けていると思っても、レッスン時、「先生の前で弾く」という時間がとても良い刺激になります。個人差はあるもののやはり多少は緊張するもの。普段では絶対間違わない箇所を間違えたり、何かしら弱点が露呈されます。その発見のお手伝いがまず1つ。
それから、レッスンだけでなく、弾き合い会(発表会)にも重きを置いて場数を踏んでいただくことでいかなるシチュエーションでも自分の音楽を表現することができるようになっていただく、これが2つ目ですね。
もちろん、曲想作りについても私の意見も取り入れていただいたり運指についての指摘もさせていただいたりというレッスンが基本となりますが、ある程度のレベルの生徒様には「場慣れ」をしていただくことをひとつの大きなねらいとしております。
━━━━━━━━━━━━━━━
ハルピアノサロン Halle Piano Salon
LINEお友だち登録お願いします♪
世田谷 狛江市 Komae 国領 kokuryo 京王線 ピアノ教室 個人ピアノ教室 個人ピアノレッスン ピアノレッスン はじめて 子供 こども リトミック シニア 大人 脳トレ 趣味 やさしい 楽しい 発表会 習い事 一生の趣味 脳科学 リズム感 絶対音感 早期教育
0コメント